ナナマブイ。

人の身体には7つの魂(マブイ)が宿っている?!7つ揃えて身も心も軽〜く生きよう。

闇のアパレル店員時代(名古屋)

今から15年ほど前。

当時22歳の私名古屋栄の某ファッションビルの中にあるアパレルショップ(ちなみに今もまだある😅)で販売員をしていました。

 

 

 

一応正社員。名古屋の一等地ということもあり

それはもう高いノルマが課せられていて…😢

 

 

台風など悪天候で客足の少ない日は、ノルマのために自腹で店の商品を買うように強要されたりしていました…

今考えると恐ろしい🥶💦

 



 

制服はもちろん店の服。

外からは見えないインナーも、靴も靴下も、アクセにいたるまで全て店のもので無いとダメで

売り切れたものは着用NG。

 

わりかし単価の高いお店でしたが、社割も大してきかず💦

毎月給料の1/3は服代に飛んでました…

 

マネージャーから

「自分が歩くマネキンと思ってしっかりセルフプロデュースして」と常に言われ

 

先輩店員から

ネイルはお店でやってもらったほうが〜

もっと良い化粧品使ってね(笑)

などなど、嫌味を言われるたびに、若くて何もわかっていなかった私はホイホイ言うことを聞いてしまい…

どんどんお金が飛んでいく…

 

二十歳そこそこの娘にはなかなかの痛手でした…

 



 

当然心は荒みます…

 

店員同士も売上や成績を気にしていつもピリピリ…

客を取られただとか、揉め事もしょっちゅう。

 

私は嫌がるお客様にゴリ押しするという事がどうしても出来ず、成績が悪かったので

 

売り上げ競争には巻き込まれずに済みましたが、おかげで上から「もっと売り上げを取れ」とコッテリ絞られる日々。

 

 

 

気が付けばストレスで体重がゴッソリ落ちて

あわや30kg台というところまでガリガリになりました。

 

 

この頃は毎日が体調不良💦

栄のクリスタル広場(なつかしい〜🦭)付近や電車の中、名古屋駅で気を失った事もあったり

当時お付き合いしていた今の旦那が迎えに来てくれたり「もう仕事辞めたほうがいい」とすごく心配してくれていたのを昨日の事のように思い出します。

 

 

 

そんなストレスMAXのある日、名古屋駅で不思議な…ちょっと怖い体験をしたのですが

それについてはまた次回🐣

shingetsu-tsuki-no-uragawaha.hatenablog.jp

 

 

アパレルに限らず、どんな仕事も環境や人はとても重要。

 

私は勤務地が栄だったということもあり

 

・しょっちゅうかかるイタズラ電話(変質者から下着の色を聞かれたり)

・高いノルマに追い詰められる

・売り上げ競争で店員同士が不仲

・バックヤードで不審者と遭遇

・顧客が詐欺師だった

モラハラパワハラ気質のクレーマーへの対応

 

などなど

人間不信、自己肯定感が下がるような出来事が多々ありました😢💦

 

 

結果、ついに限界を迎えて

勤め始めて2年弱で退職。

 

 

服が好き、という純粋な気持ちだけではダメなんだ…

当時はそう思いましたが

 

 

時を経た今は

でもやっぱり、仕事って純粋な好き・楽しいが一番の原動力であるべきだよなって思います。

 

今はもうお洋服に対する情熱は消え失せて「気持ち良く着られること」だけが服に求める条件となった私だけど😂

 

 

やっぱりワクワクするような好きな事で誰かの心を楽しく・幸せに出来て

その対価としてお金をいただくような働き方がいいなぁって思います。

 

 

今また仕事で行き詰まっているんですが…↓

shingetsu-tsuki-no-uragawaha.hatenablog.jp

 

 

明日、退職の意思を伝えようと思います。

 

 

今同じように仕事で悩んでいる方がいたら…「一緒に頑張ろ✊」ってエールを送りたい。

自分が壊れるような我慢は、絶対にダメです😢

 

軽く楽しい方へ流れていきましょ☺️🌈✨