ナナマブイ

沖縄では「人の身体には7つの魂(マブイ)が宿っている」と言われているらしい。7つ揃えて身も心も軽〜く生きよう。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

笑いは最高のクスリ。

この世で一番の特効薬は「笑い」じゃないかなぁと、ふと思う時があります。 お腹かかえてヒーヒー言いながら笑ったあとって 体がぽかぽか。 全身緩んでやわらかーい感じになりませんか。 血の巡り、気の巡り 何もかもが最高の状態。それが「笑っているとき」…

出た〜!エネルギーバンパイア!

エネルギーバンパイアをご存知ですか? エネルギーバンパイアとは… 読んで字のごとく 人からエネルギーを奪って元気になる吸血鬼のような人のこと 一緒にいるだけでどっと疲れる… あの人といるとなんだか心が落ち着かない。 その相手はもしかしたら、エネル…

ニライカナイ=ムー大陸?!

私は小学生の頃から「歴史の謎」とか「世界の謎」的な話が大好きで 図書館で色んな本を借りては熱心に読み漁っているような子供でした。 このシリーズ、好きだったなぁ↓ たかしよいちさん×吉川豊さんの本は全て面白い… 「消えたムー大陸のなぞ」 ムー大陸…………

肌断食。成功の鍵は「身体の声を聞く」こと。

私が肌断食に興味を持ったのは今から10年前のこと。 10代の頃から、何をしても肌がヒリヒリ…ボロボロ 自分に合うスキンケアが全く見つからず さらに、荒れたお肌を隠す為にコッテリ!塗りたくる日々 でも… 夜、鏡に映る自分を見てガッカリするんです… 自分の…

オジーの牛小屋が無くなる?

うちの旦那の出身地は沖縄県宮古島市です。 旦那は5歳の時に両親が離婚。 父親に引き取られましたが、訳あって16歳頃までの10年以上 オジーオバーと一緒に暮らしていました。 18歳で島を飛び出した旦那にとって もはやオジーとオバーは父親であり母親。 今で…

育てにくい子供のお父さん、お母さんへ。

我が家の長男は自閉症。 次男と比べて考えても それはもう超がつくほど育てにくい子でした。 旦那とは学生時代から5年間お付き合いをして結婚。 私達はお金もないし学もない。でも世界で一番好きな人を見つけて結婚できた。 幸せな未来しか待っていないと思…

猫の前で悪口を言うのは良くないらしい。

私の仕事は介護施設で働くA型就労者(障がい者)の指導員。 (就労移行支援)です。 最近、元々いた施設とはまた別の施設でもお仕事をして欲しいと頼まれ 兼任するようになりました。 …もう仕事辞めようと思っていたのに(^_^;) 辞め時を失った私 で、まだ完…

病は気から。思考が病気を引き寄せる?

日曜日に収穫した畑のキャベツ3兄弟。 途中「もうこれはダメかもなぁ…」と思うほど外葉が虫喰いだらけに 一時は諦めかけたけれど… なんとか収穫出来るまでに育ってくれました 嬉しい意味で期待を裏切られた…ありがとうキャベツたち✨ さて、今日の話題は「病…

ルッキズム(外見至上主義)にばいば〜い!

今から20年くらい前のお話。 当時女子高生だった私は友達とプリクラをよく撮りました。 当時のプリクラは今ほど加工が効かず(^_^;) 今思えば不自然な美白モードだとか ピンクみ(青み)がかったように撮れるだとか 選べるのはそんな程度。 当時はギャル系が…

ブログを始めて1ヶ月!

ブログを始めて1ヶ月が経ちました! 卵だった私もそろそろヒヨコくらいにはなれたかな? とりあえず乾杯(昨夜の写真) …㊗一ヶ月とか関係なく、毎日一人で乾杯してるけど…笑 いつも当ブログにスターを付けて下さる皆様、本当にありがとうございます✨ スター…

自閉症の長男と巡る、トイレの世界。

我が家の長男(4年生)は自閉症です。 そんな長男が昔からずっと好きなもの… それはなんとトイレ なぜトイレ?って感じですが とにかく好きなんです。 長男のトイレコレクションの一部↓(まだまだあるよ。) 週末恒例行事は「トイレ巡り」 それにいつも付き…

特攻隊員・穴澤少尉の遺書を読んで震えた20歳の頃。

20歳のとき。たまたまつけたTVで 「千の風になって ドラマスペシャル・なでしこ隊〜少女達だけが見た特攻隊・封印された23日間〜」 というドラマがやっていたんです。 当時、学生兼・悲しき超アルバイターだった私ですが その日は珍しくバイトも休みやる事も…

病気はサイン。心と体のSOSなんだ。

最近、色んな事が起こって心が疲れ切っています。 心が疲れた時 私は必ず体調も悪くなります。 ストレスは免疫力を下げる… あちこち意味不明な不調が出ます。 たとえば腕にこんな湿疹が出たり↓ ⚠苦手な方は注意 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 人が多い場所へ行っただけで…

90歳の乙女心。

私の職場は住宅型有料老人ホーム。 私は施設内で働くA型就労者(障害者の方々)に仕事を教えたり指示をする就労移行支援の指導者として働いています。 今日はそんな私の職場で起こったほっこり話を一つ。 先日施設の入居者・ヒサさん(仮名)のお部屋に入り…

【HSP/エンパス】嫌いな人っていないなぁ。でも…(悩)

先日次男とカフェに行った帰りに寄った公園で、きのこがにょきにょき生えていたんです。 shingetsu-tsuki-no-uragawaha.hatenablog.jp なんていうきのこかな 次男は「うわー!毒キノコだー!」と騒いでいました。 公園に毒キノコ…無さそうでありそう… 次男が…

今まだ私とニッポンの夜明け前。

先週、固定資産税を支払ってきました 我が家はマンション暮らし。 年税額、約16万円。 今こそ問いたいです。税とは? しかも領収証書をよく見ると 「固定資産税・都市計画税領収証書」 って書いてある。 都市計画… 市報を見て知ってるけど、うちの市はスマー…

少女漫画はつまらない?そんなことない!

4年生の長男が自分で選んだ新しい筆箱。 焦げパンくん。 ファンシーでシュール さて、今日の話題は少女漫画。 昔々になってしまいましたが、今から17年ほど前の専門学生時代。 同じクラスの男の子・S君に言われたんです。 S君「最近花より男子って流行って…

便利な世の中。果たしてそれって本当に「便利」?

仕事用の新しい水筒を買いました。 アウトドアでお馴染み。 ナルゲンのトライタン。1lボトル(広口) item.rakuten.co.jp 旦那がブルーを持っていて、洗いやすい&使いやすいなって以前から思っていたんです。 私も買おうかな?しばらく悩んでいたけれど、本…

息子が描く絵がやたらと怖かった時期の話。

現在4年生の長男が1年生だった頃。学校で毎日同じ絵を描いて帰ってくるので不思議に思っていました。 こんな絵↓ でも息子は高機能自閉症。 今でこそこちらの質問にもちょっとは応えてくれるようになりましたが、この頃は会話のキャッチボールなんかほぼ出来…

【沖縄】ユタの能力にビックリした話(後編)

こちらの続きになります。 shingetsu-tsuki-no-uragawaha.hatenablog.jp 長男を妊娠中の臨月の頃。 義父から電話がかかってきました。 初孫にドキドキの義父… お腹の子供に問題が無いか、無事元気に生まれてくるか など心配でユタに相談したそうです。 当時…

「美味しい」は魔法のコトバ。

今日は午後から次男と2人でカフェランチしてきました そのカフェは車でよく通る道沿いにあって、前から次男(小2)が「気になる」と言っていたお店。 "nation"という名前。異国情緒あふれる趣きが素敵 入口に大きなブランコのような椅子が。 カラフルなラク…