ナナマブイ。

人の身体には7つの魂(マブイ)が宿っている?!7つ揃えて身も心も軽〜く生きよう。

少女漫画はつまらない?そんなことない!

4年生の長男が自分で選んだ新しい筆箱。

焦げパンくん。

ファンシーでシュール🐣

 

 

 

さて、今日の話題は少女漫画。

 

 

昔々になってしまいましたが、今から17年ほど前の専門学生時代。

同じクラスの男の子・S君に言われたんです。

 

 

S君「最近花より男子って流行ってるじゃん。それで試しに漫画読んでみたんだけど、あれって何が面白いの?」

 

books.rakuten.co.jp

 

 私「面白くなかった?私は好きだよ。まぁ好みがあるから仕方ないよ。苦手な人もいるんじゃないかな。」

 

 

S君「ってかさ、そもそも少女漫画ってしょうもなくて読めないんだよね(笑)恋愛の話ばかりだし、少年漫画と比べてつまらないよ。」

 

当時の私

「うーん…面白い作品たくさんあるけどね😅好みとしか言いようがないかなぁ…」

 

って

丸く済ませたけど…内心は

 

バッカモーン!

私は少女漫画と共に育って少女漫画読んで泣いて笑ってきた少女漫画大好き人間なんだよ!

 

…って…思ってました😅

 

だいたい少女漫画にも色んなジャンル・作品があるのに

全てを「少女漫画」で一括りにして「しょうもない」なんて言うなーー!(激怒)

 

ごめんなさい…熱くなりすぎました😅

 

 

確かに少女漫画は、少年漫画よりスケールが小さい(場合が多い)です。

刺激的な事も少ないし。

 

でも

日常が面白い!

これこそが少女漫画の醍醐味だと私は思っています。

 

 

大国の正義vs悪っていうTHEヒーロー映画もいいけど

ミニシアターでしかやらないような素朴なお話だって素敵じゃない。

 

ちなみに、私は少年漫画も好きです。

月並みだけど、30年来のSLAM DUNK大好きっ子で映画「THE

FIRST SLAM DUNK」もモチロンみました🫡

 

 

でも

少女漫画でしか得られない栄養分ってあるんですよ。(逆もまた然り)

 

 

私が人生で初めて読んだ漫画はおそらくちびまる子ちゃん

 

books.rakuten.co.jp

まだりぼんで連載していた時代です。

 

 

初期は毒舌&シュールな小学生キャラ

ある意味ダークヒロインだったまるちゃん。

それが味で面白かったんですが、時々ホロッと来るお話があるんですよね。

 

まるちゃんのクラスメイト、たかしくんという優しい男の子がいじめられるエピソードでは

まるちゃんはいじめを止めに入るけどたかしくんは男子に殴られてしまう。

他のクラスメイトたちは巻き込まれるのを恐れて何も言えない…

 

悩んだまるちゃんは、家族に相談します。

すると、いつもはコワイお母さんが

「(もしまる子が叩かれたら)お母さんも泣いちゃう」と涙目に…

 

それを見たまるちゃんは

「たかしくんのお母さんもこんな事知ったらきっと悲しむ」って考えるんです。

 

次の日またいじめられるたかしくん。

まるちゃんは仲裁に入った結果、突き飛ばされ頭をぶつけて流血してしまうんです。

 

 

その時にまるちゃんが言った一言。

 

「どうしよう…学校でぶたれてケガしたなんて言ったら、お母さん泣いちゃうよ。」

 

お母さんが悲しむ事が悲しい…

すごく少女漫画的な考え方&名シーンだと思います。

 

 

 

S君が嫌った花より男子

セレブ学校に通う主人公がイケメンに囲まれるストーリー

…って捉えちゃうと薄っぺらく感じるかもしれません😢

 

でもあの漫画の魅力は

「つくしの人に流されない生き方」「ステイタスなんかいらない。自分らしく生きる。」という強さが周りの心を動かしていく、、という所にあるんじゃないかなぁと私は思うのです。

 

 

もちろん好みがあるので、全員が好きな漫画は無いだろうけど

 

少女漫画はつまらない…で片付けるのは勿体ない!

素晴らしい作品たくさんあるよって声を大にして言いたいです☺️

 

 

 

💐おまけ💐

昨日の夕空。

空の色って、時間ごとに違って面白い。

変わりゆくグラデーションの美しさをただただ見つめるだけで、胸が熱くなります🐻‍❄✨