ナナマブイ

沖縄では「人の身体には7つの魂(マブイ)が宿っている」と言われているらしい。7つ揃えて身も心も軽〜く生きよう。

ルッキズム(外見至上主義)にばいば〜い!

今から20年くらい前のお話。

当時女子高生だった私は友達とプリクラをよく撮りました。

当時のプリクラは今ほど加工が効かず(^_^;)

 

今思えば不自然な美白モードだとか

ピンクみ(青み)がかったように撮れるだとか

 

選べるのはそんな程度。

 

当時はギャル系が全盛の時代。

私はギャルでは無く、カジュアル・ボーイッシュ系(当時の雑誌でいうと、Soupとかminiとかかなぁ)でしたが

 

周りにはやはりギャルの友達も多く

アイプチ必須。つけま二枚重ねがマストって感じの子が多くいました。

 

 

で、中にはプリクラを撮ったあと

写りが嫌いだとスタンプやキラキラで顔を隠したりする子もいたんです。

 

 

普通に、可愛らしい子たちなんですが

ものすごいコンプレックスが根底にあるようでした。

 

ある日ギャルの友達A子&B子に

「隠さなくても可愛いじゃん」と伝えると

 

二人共が

「いや、マジブスだよ。すっぴん晒すくらいなら◯ぬよ。」

と言うんです。

2人いわく、周りのギャル友達はみんな細くて可愛い子ばかり。

自分のようなブスは男の子にも見向きもされないよ…らしいです。

 

 

なんというディストピア

 

私は浅く広く交友関係があるタイプで

深く付き合う友達は2人だけ。

女子校な上、めんどくさがり。色気づいた話は皆無(^_^;)

それはそれで「私って遅れてるのかな?」と時々感じたりしたけれど

 

華やかな交友関係がある彼女たちの心の隙間を見たようで

それはそれで悲しいなぁと思いました。

 

 

彼女たちは、本当にいい子たちで

私が彼氏もおらず恋愛経験なんか無くても決して笑ったり馬鹿にするような事もありませんでした。

「自分を大切にしてくれる人と付き合いなね。私みたいに失敗しちゃダメ。」と言われた事を、今なんだか急に思い出しました。

 

 

 

気持ちの優しい、ごく普通の女の子たちが

自分に対して何の自信も持てないでいた。

たったの10代で、自分はブスで価値が無いと思っていた。 

 

これって社会の闇だなと思います😢

 

 

ルッキズム(外見至上主義)の犠牲とも言いましょうか…

 

 

そもそも美の基準って何でしょう?

 

目が大きい

鼻が高い

色が白い

スタイルがいい

若い

 

 

無意識のうちに雑誌やメディアに刷り込まれているのかもしれません。

 

でも、私はそんな基準はいらないと思っています🙅

 

 

みんな違ってみんないいよ。そのままで、何もしなくても美しい。

 

年も何も関係ないよ。

 

 

今の若い娘たちは、ある意味私達の頃より過酷かもしれません…

 

SNSマッチングアプリ

可愛くないと♥や👍がもらえない、そんな時代…

 

 

もう若い女の子達を追い詰めるような「美の刷り込み」はいい加減やめていただきたい😢

と中年の私は思うのです。

 

将来息子がそんな基準で女の子を選んだり馬鹿にしたりしたら、母ちゃんブチギレですよ。

 

ルッキズムにばいば〜い!

みんながありのままで苦しくない世の中になって欲しい。

 

 

 

💐おまけ💐

1年位前にはまったオーブン陶土。

(粘土をオーブンで焼くだけで陶器になるんです。)

 

最近またやりたくなってきました☺️再燃!

 

初めて作った時の作品↓


色付け後↓


やっぱり初めては粗だらけです😅

ちなみに半分以上お手本通りに作ったのでオリジナルではないです😅

 

またはじめようかな😊

今度はオリジナルで💪